トップページブログ → 03.SA アーカイブ


2006年11月24日

06年秋SA第8週(金曜)

運転中クラクション!! 
高槻駅~大学の途中にある生活道路で前の車がハザードつけず止まってゆっくり進んですぐ止まっての繰り返しで、うざかったのでクラクションを軽く鳴らす。そしたらハザードつけて止まったんで追い越せた(^^ 

追い越すときチラっと見たらおばちゃんぽかったけど、交通ルールぐらい守れっつーねん!!


-----------------------------------------------------------------------


今日はJavaScriptだったんで時間かかるかなーと思ったら30分早く終了!!
まあ例題の答えが課題の答えみたいなもんだったし・・・来週はちと考えないとあかんので残業になりそうorz


-----------------------------------------------------------------------


第1回卒研概要公開添削が月曜に迫っております。
ゼミ1時間30分のうち1時間ぐらい突っ込まれそうな予感orz

投稿者 bibo : 22:40 | トラックバック


2006年05月12日

06年SA第5週

今日は5回目のSA。

C言語は学生の差がついてきたような気がする。

基本ソフトはコマンドオンリーでWSとデータのやり取りで、学生からの質問多いけど、去年のクラスみたいに問題児がいないのはよろしい(´ー`)

教科書忘れた人に貸しても返してくれるw(←当たり前)

実習終わってからTAさんに…

「堀先生、ゼミの先生なんですか?なんかよそよそしい感じに見えて」

ぐは…( ̄□ ̄;)

投稿者 bibo : 23:13 | トラックバック


2006年04月28日

06年SA第4週

4週目、早くも1/3となったSA。

プログラミング実習(C)は自分の知識不足を感じてきた。少し勉強せんとな~ 

基本ソフトウェア実習はパソコンからワークステーションの遠隔操作。Windowsしか使ったこと無い人が多いので、CUIに結構苦戦してる人多し。来週はもっとCUIオンリーだからやばそうだ・・・orz

投稿者 bibo : 23:07 | トラックバック


2006年04月21日

06年SA第3週目

今日は今年のSA(実習アシスタント)、第3週目です。

まず4限のプログラミング実習で質問多かった。

どうやら言語の授業より先行しているからみたいで、先生の説明聞いてもなかなかわからないと。

今日のテーマはループと条件分岐。

予想通り!?無限ループしてる学生が何人かw

しかも無限ループに陥った人、全員for文の増減値の指定をミスってる…そりゃいつまでたっても継続条件が成立するから無限ループになるわけだw


基本ソフトウェア実習は眠気との戦いw

先生の説明が丁寧だから、眠くて眠くて・・・

昨年のクラスより質問かなり少なくてある意味退屈w

来週からネットワークの分野に入ってくから質問増えるだろうな~


投稿者 bibo : 23:59 | トラックバック


2006年04月07日

06年SA第1週目

さて今学期も始まりましたSA日記。

今学期は金曜4限:プログラミング実習(C)、金曜5限:基本ソフトウェア実習を担当。


-----------------------------------------------------------------------


まずはプログラミング実習(C)

意外にも知っている学生がいました。昨年の広兼クラス、菅クラスのプログラミング実習希望者はこのクラスっぽい。

例の独り言くんがいなかった。良かったよwwwww


先生が入ってきて名詞をもらう。
以前は会社勤務だったらしいけど、独立されたそうです(http://www.digitalsheep.co.jp/)

青山とは仲が悪いと言われている先生。当然あの見にくいテキストは使わず、オリジナルプリントで授業。

青山なんてさっさとC言語辞めちまえ!と思うのは私だけ!?

あやつがいるからダメなんですよ。総情のC言語は。

「わかります?わかります?」の連発、てめぇがわかってんのかよと突っ込みたくなる授業。

やたらとラインマーカーひいてるテキストをスクリーンに映す。

そして左ページが基礎編、右ページが応用編と素晴らしいほど見にくい自己満テキスト。

2年前、テキストについて厳しい意見をアンケートに書いたのにもかかわらず、改善される気配なし。

毎年、表紙の色だけ変えて売りやがって(怒)


その先生オリジナルプリント、目次がついたぐらいで2年前と全く同じw

昨年の広兼クラスに比べたらめっちゃラクだったよ。
パスワード切れが結構多かったけど、質問もそんなに多くなかったし。


------------------------------------------------------------------------


5限は基本ソフトウェア実習。TAさんは昨年の菅クラスのTAさんで良かった(^^)

「タイトルバーのこのボタンを押すと画面いっぱいに表示されます。」

「ディレートキーはカーソルの右側の文字が消え、バックスペースキーはカーソルの左側の文字を消えます」

などなど、テキストを全部説明しながらモニターに映し出して実演。

すごい説明が丁寧だぁ~  

昨年の広兼クラスはチェックシートに沿ってやってて下さいみたいなスタンスで質問多かったけど、ここまで丁寧だとほとんど質問無いね。ラクだけど暇だ。

投稿者 bibo : 23:59 | トラックバック


2006年01月13日

今年度最後のSA

今年度最後のSAでした。

パスワード切れの人が数人…パスワードは90日ごとに変更しましょうね。仕方ないので私のを貸しました。

今日のクラスは春学期から担当しているクラス。4月8日(金)からなのでほぼ10ヶ月ですね。長かったようで短かった10ヶ月。春学期はそうでもなかったんですが、秋学期のネットワークコンピューティング実習は難易度がかなり高くなり、質問が増えて大変でした~ 
でも秋学期はなんかあっという間に過ぎていった感じがします。波瀾万丈なクラスでしたが、フレンドリーな学生も多く、楽しかったです。自分自身のスキルUPにもつながったし、いい経験ができてよかった。

来年度は就活があるのでSAやるかどうかはまだ決めてません。締切までまだ時間あるからゆっくり考えよう。

投稿者 bibo : 20:00 | コメント (4) | トラックバック


2006年01月10日

最後の基本ソフトSA

火曜のクラスのSAが今日で終了。
実習内容は前回で終わっているので、今日は自習。
予想通り学生、誰も来てませんww

何もしてませんが出勤扱いということで、給料ゲット~!!w

投稿者 bibo : 15:24 | トラックバック


2005年12月21日

SAで気になること

今日のSAは大変でした・・・・。何が大変だったって??

先生が来なかったんですよ~!!

いつまでだっても先生来ないから、先生の部屋に行ってもいないし、事務に行っても休講という連絡は受けてないと言われ・・・・。事務から先生へ連絡してもらったら、千里山キャンパスで会議だそうです。
学生からはブーイングの嵐。たぶん今日が金曜の振り替え授業だということを忘れていたんでしょうね。

最近、気になることがあります。一部の学生ですが、12月2日の休講の次からでしょうか、第10回あたりから実習が始まる前にすでに課題ができている人がいます。
金曜は帰りに5限の上島クラスを覗きに行くのですが、いつも18:30ぐらいまでTA・SAが残っています。もちろん学生も。そのクラス以外のSAさんからも第10回、第11回は特に大変だったという話しを聞きます。

これらのことから一つの結論に達しました。スバリ「ネットワークコンピューティング実習の第10回・第11回の答えが出回っている」と。たぶんWebメールとかで答えを送ってもらって、コピペしているのでしょう。


もちろん自力でやった人、あるいは他の人に教えてもらいながらやった人もいました。というかそちらの方が多いです。ただコピペをする学生には失望したというか呆れたというか・・・・。そういうことを感じた今日のSAでした。

投稿者 bibo : 21:19 | コメント (2) | トラックバック


2005年12月16日

営業仕事研究セミナー・SA

朝からfutosukeさんたちと営業仕事研究セミナーへ。
もう3回目となる本田氏の講演。空気が固いね~と言うので始まりました。
まさか… 30秒で知らない人とペアを組め…またかwww

パネルディスカッションでは各社ともに採用上は有利な資格や語学力は無いとのこと。それよりもコミュニケーション能力を重視してるようです。営業って新規開拓でノルマがあって営業成績があって…というイメージがあったんですがそうでも無いみたい。

その後、大塚商会のブースへ。オープン就活ゼミにも来ていた内定者の方が来てました。内定者の方も大変ですね~
今日は営業を中心に大塚商会の仕事について聴きました。
SFA+CRMというコンピュータシステムでスムーズな営業をサポートしているとか。
あと接待禁止というのはいい。大塚商会は志望順位2位かな。

1月27日の大塚商会のイベント行きたいけど文書処理の試験が…orz
受けないと不可になってしまう… 落としても卒業には影響ないんだけど、毎回出席して時間内演習やってきたのに落とすのはイヤだし…


さて4限のSAも残り3回。某U教授のクラスのSAさんが先週、40分ほど残業していたのでやばいかな~と思ったら、全然・・・・ 想定の範囲外ですねwww
Webメールからコピーした人がいたので、答えが出回っているのかな。
金曜のクラスは真面目な人と不真面目な人の差が大きいんだよな~ 

投稿者 bibo : 19:07 | コメント (2) | トラックバック


2005年12月09日

継続SA:第9回目

先週、休講だった春学期と同じクラスのSAです。
またまたTAさんお休み…orz
お忙しいでしょうが代理を頼んでおいて欲しかったです。

今日は前回に引き続きJavaScript。
先生が解説のプリントを配布してくれたおかげで、ほとんどの学生は質問無しでいけました。
まあ1回生の実習でJavaScriptをやること自体問題があるような気がする。JavaScriptの章を担当した教授が誰かは知らないけど、詰め込みすぎ&解説がプログラミング経験者向きのように思えます。

第10回目をやっている金曜のとあるクラス(U教授)は授業終了後もほとんどの学生が残っている状況。
SA・TAさんお疲れ様でございます。
こちらも来週はやばいですねぇ。1人、コンピュータが苦手な学生がいるので何か対策しないと・・・・
来週はTAさん来てくれないとまずいっす。

投稿者 bibo : 16:55 | トラックバック


2005年12月06日

SA・卒研テーマ

SA、早くも10回目。今日は秋学期から新たに担当したクラスです。テーマはHTML。専門分野ですねw
受講生は9名。
今日もラクでした~ 人数少ない上に、質問少ないですから。来週はドコモのセミナー出席するからスーツで出勤かな。

そろそろ卒研のテーマの方向性決めないとね。
フルブラウザっていうケータイでPCサイトを見るアプリがあるんですが、ケータイの画面って小さいから縦・横スクロールを頻繁にしないといけないんですよ。
かといってケータイの画面幅に収まるようにすると縦に長くなってしまいますからね。
ケータイでPCサイトをいかに見やすく加工するかを考えていこうかなあと。

今月は卒研のことも兼ねてフルブラウザ+パケホーダイ(定額制)にしていますが、料金案内を見たら「パケホーダイ適用分:27万6971パケット」との表示が・・・・
FOMAはオプション無しだと1パケット=0.2円なんで、5日で55,394円!!
パケホなんでどんだけ使っても3,900円+基本使用料ですから~

投稿者 bibo : 19:34 | コメント (2) | トラックバック


2005年11月29日

教習所とネトコン実習

1週間ぶりの教習所、10日ぶりのMT車です。エンストはしませんでしたが、交差点で曲がるときにセカンドに減速チェンジするの忘れました。交差点は徐行(10km/h)で曲がらないといけないのに、サードでノッキングしなかったから15km/hあるいは20km/hぐらい出ていたのかも。
他は特に問題なく次はみきわめです。学科効果測定受けねば・・・・。

昼からSAがあるため大学へ。今日は、SAS-JMPの3回のうちの最後。受講生は10名ぐらい。質問が手で数えれるぐらいしかなかったので、TAさんや学生と雑談する余裕がありました。
学生から「コンピュータの○語」の先生の授業が眠たいと言われました。
ええ君の言いたいことはよ~くわかりますよww
その先生のゼミに所属しているんですから~w
その先生って誰かって??気になる人は水曜日の20時頃にでも高槻のめ○や丼に行ってくださいwww

金曜のクラスで来週と再来週やるJavaScriptの課題をやってみました。
来週のはそうでもないのですが、再来週の課題はちょっとキツイかも。
前回の課題は例題(8_3.html)そっくりそのままというぐらいだったんですが、プログラミング未経験の人が多いということもあり、自分でどこが間違っているかを探すのに苦労している学生が多かったです。

予習するときに作った、前回の例題(8_3.html)のメモをUPしておきます。ぐちゃぐちゃですが、いろいろなことに使ってくださいw

投稿者 bibo : 21:54 | トラックバック


2005年11月25日

セミナーとSAとビール

今日もハードな1日でした。

セミナー

朝からNTT西日本プレミアムセミナー「Go for MAJOR2007」に参加。服装について特に書いていなかったためスーツで。

まず最初に先日の大塚商会、オープン就活ゼミ2007の司会をされていた本田勝裕氏の講演。いやーあの人いいですねぇ。バリバリの関西弁で、今日も声モザイク健在w 学生の笑いを誘っていましたw

本田さんの講演が終わってからは、NTT西日本のさまざまな仕事を紹介するブースへ。ブロードバンドアクセス(ネットワーク構築)、ソリューション、サービス開発・商品開発の3つを聞きに行きました。
NTT西日本はよさげ。今のところ志望順位はNTTデータと並んで2位かな。1位(本命)はNTTドコモです。ケータイが好きなんですよ。まだ説明会とか行っていませんが・・・NTTグループだらけですね(笑)

継続SA

今日は4限からSAがあるため、13:00にセミナーを出てマクドで昼飯、新快速で高槻へ。 14:05のバスやたらと混んでるし・・・・臨時でなさそうなんで乗りましたよ。 クソバスのせいでSA遅刻とかしたらセミナー早く出てきた意味がないですからね。 クソバス追放しない限り、高槻キャンパスに明るい未来無しw


今日は春学期と同じクラスのSA(継続SA)。
8回目の授業ですが、またまた想定の範囲外の質問の多さにフォ~w
前半のCSSはともかく、後半のJavaScriptは???な感じの人が多かった。
プログラミング経験が無い学生がほとんどなので当然のことです。この章を執筆したT中教授が悪いw
課題3が完成した人ってあまりいませんでしたね。

このままだとやばいので、5限授業が無い学生何人かに教えてました。
文書処理のプリントと席確保ありがとうございま~す>futosukeさん

次回とその次が量が多く、内容も難しいので担当教授に3回に分けてもらうようメールでお願いしました。
ほんとこのままだとヤバイっすよ。

ビール

さてこのようなハードな1日を癒してくれるのはビールですw
ということでまたまたビールレビュー。


新生3.jpg

今日はアサヒビールの新生3
新生シリーズの新商品です。新生2は存在せず、新生から新生3へ「飛び級のおいしさ」でPR。
後味・キレにこだわっているようで、サントリーのKireみたいに後味がすっきりしています。
しかし・・・後味がビミョーに悪い。わずかですがコーラみたいな味がするんですよ。
原材料を見ると「カラメル色素」・・・・。コーラで使われているやつじゃないですか?>アサヒビールさん

雑酒ならキリンののどごし生の方がいいかなぁ。アサヒはスーパードライか本生ゴールドがいい。ってことで新生3はもう買わないな。

投稿者 bibo : 22:48 | コメント (2) | トラックバック


2005年11月22日

ハードな1日

今日はハードな1日でした(笑) ブログも盛りだくさんでいきましょう。


朝から教習所へ。高速教習なので3時限連続。教習生は私とおばちゃんの2人で、教習所~中国道・宝塚~中国道・神戸三田~有馬冨士公園のうち、私が帰りを運転しました。3回目のAT車です。
中国道・・なんと制限速度が80km/h
高速道路の法定速度は100km/hなので、何らかの理由で80km/hにおさえられているようです。

行きに運転したおばちゃん、怖すぎ・・・。ふらつきすぎですよ。しかも60km/h前後で走ってるし・・・。

県立有馬冨士公園で休憩。もう12月も近いのに紅葉シーズンでした
有馬富士公園.jpg

帰りは私が運転。合流はスムーズにできました。AT車だからギアチェンジも必要ないので、アクセスを強く踏みキックダウン。ほぼ80km/hを維持して運転しました。100km/h出してみたかったですが、制限速度が80km/hなので教習車ではムリですね。免許を取ったら家の車で出してみましょう(笑)


高速教習終了後、SAがあるので大学へ。
本日の受講生は8名。少人数クラスと諸々の事情でSAは私1人です。
統計解析ソフト「SAS-JMP」を使った相関。相関(2つのデータの関連性みたいなもの)の見方、考察はどんな感じで書けばいいかという質問ぐらいかな。


SA終了後、千里山の業界研究会へ。なんか疲れたのでラクするために阪急で行ったら余計疲れました(笑)
全然、座れなかったし・・・。こんなんだったらJRで吹田まで座るべきだった。
火曜のなので会場はソシオAV大ホール。大ホールなんて名ばかりで、狭苦しいホールです。総情のTEホールの方が素晴らしい(笑)
今日は意外と少なかったです。時間帯が悪かったからかな。

NTTCOM.jpg


こういうハードな1日をいやしてくれるのはビールですね(笑)
帰りにのりさんと松屋で晩飯を食べたのですが、中瓶ビールが400円と高かったので、コンビニで買って帰ることに。
ということでビールレビューです。サントリーでいえば「プレミアムモルツ」と同クラスになるアサヒの「極」です。
ぱっと見は烏龍茶に見えますが、ビールです(笑) お値段、250円也。

極.jpg

たしかにふつうのビールよりはうまいです。うまい麦芽が飲んだ後に少しじわーっときます。
ただプレミアムモルツほどはうまくない。アサヒだからか少し炭酸きつめか!?キレが強いせいか、プレミアモルツほど麦芽の味がしません。値段もプレミアムモルツと同じなので、250円出すなら次からはプレミアムモルツを買います。

投稿者 bibo : 23:37 | コメント (2) | トラックバック


2005年11月21日

次のSAは修羅場か!?

今日は2限と4限が空きで、2限に次のSA(金曜4限の広兼クラス)でやる課題をやって一言・・・・

また修羅場ですか?

先週、テキストを忘れた人(正確に言えば持っていない人)に貸して返してもらってないので手元にテキストが無い・・・orz
友だちに借りてスキャナでコピリました。テキストは二度と貸しません。ふつう、授業終わったら返しに来るのが当然だろ(怒

基本ソフトウェア実習でHTMLとCSSについてはやりましたが、特に興味のある人以外あまり覚えていないと思われるので、前半のHTML・CSSでも結構時間がかかるかと。
後半はJavaScriptと、1回生の実習にはハードな内容となっています。
私自身、JavaScriptは全く使ったこと無いので勉強しとかないとマズイですねぇ。

次の金曜はNTT西日本のセミナーに参加。4限には間に合うように行くものの、間に合いそうになかったら誰かに代理をお願いしないといけないですね。

投稿者 bibo : 20:27 | コメント (2) | トラックバック


2005年11月18日

継続SA:第7回目

今日は春学期と同じクラスのSAでした。

TAさんお休み・・・・・orz 

ということでSA2人と先生の3人でやりました。


今日は先週に引き続きTeXによるレポート作成。先週はテキストオンリーだったのですが、今日は画像入りのレポートを作成。

まあいつも通り「何をしたらいいんですか?」という質問が何人からか。
課題自体がわからないのならともかく、課題をするために何をしたらいいんですかという質問は困りますね。

今のクラスはできる人(積極的な人)とできない人(受身的な人)の差があるように見受けられます。
ワークステーション自体は、ほぼ全員が同じスタートライン。
どうして差が生まれたのかと言えば、実習に対する取り組み方だと思います。
わからないからってテキストもロクに読まずにすぐ質問しても、なかなか身に付かないでしょう。


「マンツーマンで教えて欲しい」という要望が少ないながらもあります。
無茶フォ~!!
受講生が48名いるのに、SA2名・TAさん・先生の4名でサポートするわけですからムリです。

投稿者 bibo : 23:45 | コメント (3)


2005年11月15日

新規SA:7回目&ココア

今日から後半に突入した火曜4限の基本ソフトウェア実習。
このクラスは前回、用事で他のSAさんに頼んで欠勤、先々週は学園祭で休みだったため3週間ぶりです。

今日は9人でした。SA、TA、担当教授の3人で9人を見るのでラク。ラクなんですが、時間が経つのは遅く感じます。まあそりゃそうか・・・・・

来週は就活イベントが3つ。22日(火)は千里山キャンパスで業界研究会(NTTコミュニケーションズ:18:40~19:40)、23日(水・祝日)は大塚商会(大阪駅前:15:00~17:30)、25日(金)はNTT西日本(大阪駅前:10:00~17:00)

↓22:57に追加↓
ひさびさにホットココアを飲みました。ココアはお湯かホットミルクにココアを混ぜて作るんですが、ホットミルクと混ぜた方が断然いいですね。
お湯と混ぜて作ってもあんましうまくないんですよ。

投稿者 bibo : 22:57 | コメント (2)


2005年11月11日

継続SA:第6回目

春学期と同じクラスのSAも6回目となりました。実習は12回なので折り返し地点ですね。ここからもっと難しくなりますよ~学生さんフォ~

今日は、TeXなので質問が多いかなあと思ったのですが、前回ほどは多くなく学生と雑談をする余裕もできましたね。「先生(私のことです)、好きなアニメ何ですか?」と聞かれて「ちょっと古いけど、ドラゴンボール」と私は言ったんですよ。
そしたら「孫悟空、悟飯、悟天って同じ声優がやってるの知ってました?」って・・・・
そんなの誰でも知ってるだろ!!って思わず突っ込みたくなりましたねwww

投稿者 bibo : 21:24 | トラックバック


2005年10月28日

継続SA:第5回目

今日は春学期と同じクラスのSAです。

今日は今までにない修羅場でした~ 
今までは想定の範囲内だったのですがw、今日は違います。
TAさんとも今日は4回目ですよね~と話をしていて、4回目をやるのだろうと思ったのですが、なんと4回目の一部(5回目に必要な部分のみ)+5回目+6回目(ネット初期設定)とハードな内容でした。
担当教授はあまり説明をしないタイプなので、質問殺到。
今日は学生も大変だったと思いますが・・・・・・

教科書を読んで自分の力でやるということをやって欲しいです。これから先、ゼミによっては難しい論文を読むことにもなるので、読む力はつけておいたほうがいいでしょう。

ただ今日はほとんどの人が課題までたどりついていないので、やばいですね。次回がLaTexと少々難しいので、次回の実習までに課題は仕上げておいて欲しいのですが・・・・

投稿者 bibo : 23:05 | トラックバック


2005年10月21日

継続SA4回目

早いもので春学期からの継続SAも4回目に。

今日は担当教授がお休み、しかし先週が修羅場というほどの難しさだったので休講ではなく自習扱いに。

先週の課題はもちろん自力でやった人も多いでしょうが、できた人の解答を写したという人も少なからずいたみたいで、授業中に堂々と写している人もいました。もう呆れてものが言えません。まあ本人の自由ですから何も言いませんが、自分の力にならず、実習についていけなくなることは覚悟してもらいたいですね。

投稿者 bibo : 19:49 | トラックバック


2005年10月16日

第3回の実習について

10月14日のブログにて、第3回の実習は予想以上の修羅場になった、と書きましたが、何が原因かいろいろと考えてみました。

一番の原因はカリキュラムが悪い

シェルスクリプトを3回目に持ってくる必要性が感じられないんですよ。
1回目はUNIXの基本操作はまあ当然、2回目のコマンドの組み合わせ、まあいいでしょう。しかし、なぜ3回目にシェルスクリプトといういきなり難易度の高いものを持ってくるのでしょうか?
私が実習の構成を作るなら、3回目にはWWW情報探索を持ってきますね。
大学のUNIXは初期設定では学外のWebページが見られません。WWW情報探索の時に学外のWebページも見られるよう、プロキシの設定を行います。
WWW情報探索のあとに、シェルスクリプトを持ってこれば、わからないところをインターネットで調べる、ということもできるのです。
ですが、学外Webページが見られない状態でシェルスクリプトをすると、わからないところはSA2人、TA、担当教授の4人に聞くしか無く、わからない人が大多数を占めるため4人では対応しきれないのです。授業中、常に受講生の誰かが手を挙げている状態です。

WWW情報探索ではLaTexというものを使いますが、これは一種のマークアップ言語で、HTMLみたいなものです。
シェルスクリプトに比べれば、こちらの方が難しくないと思います。


私は4限担当で、5限に同じ教室で実習があるため、次のクラスが入ってきたときに終わったのですが、5限担当の方は遅くまでご苦労様です。

投稿者 bibo : 18:33 | トラックバック


2005年10月14日

予想以上の修羅場に

今日は継続SA3回目。シェルスクリプトです。
1回目はUNIXの基本操作、2回目はコマンドの組み合わせとまあそこまで難しくなかったのですが、
それでも質問が多かった。
シェルスクリプトは前々回や前回と比べると難易度が高くなり、今まで以上に質問殺到。
まさに修羅場。さっぱりわからないという空気が流れてましたね。
SA2人+TA1人+担当教授の4人では足りないという状況。
いつもは教室の後ろの方に座っている人の質問が多く、前の方に座っている人の質問にあまり答えられなかったので、今回はまんべんなくまわりました。

結局、課題はできた人はいないようで、来週は休講ですが自習ということで TAと SAは出勤。
来週は担当教授がいない分、もっとやばそうだ。

投稿者 bibo : 17:40 | コメント (4) | トラックバック


2005年10月11日

みきわめ

今日はみきわめでした。復習項目が3つほど残っていましたが、何とかA判定をもらい修了検定へ。土砂降りで視界最悪、ワイパーあまり役に立ってなかったw

修了検定は土曜日。指導員曰く仮免学科試験は難しいようなので、勉強していかねば。修了検定はとおりたいところ。落ちたら一万円消えていきます(涙


みきわめが終わってから、大学へ。今日は3回目のSA。受講人数少ない上に、質問がほとんど無いから時間が経つのが非常に遅く感じた・・・・まだ10分しか経ってないのかよみたいな・・・・orz
まあ今日までは簡単なんですよ。
4回目からTeraTermを使って、WSを遠隔操作。春学期も4回目以降は質問の嵐でした。
さーて、木曜提出のレポートやらねば。心優しい友だちからテキストお借りできたので助かった(^^

投稿者 bibo : 22:39 | コメント (2) | トラックバック


2005年10月07日

継続SA2回目

今日は、春学期と同じクラスでのSAです。
内容が簡単だったのでそれほど質問が多くないかなぁと思ったのですが、予想外に多かったです・・・

まあほとんどの人は先週から使い始めたから、コマンド関連の質問が多いの当たり前なのですが、「何をすればいいのかわかりません」という質問には困ったものだ。できる人と全くできない人の差が激しいんですよね。

来週はシェルプログラミングと難易度が高くなるので、修羅場が予想されますw

投稿者 bibo : 23:58 | トラックバック


2005年09月30日

継続SA

今日は、春学期の基本ソフトウェア実習と同じクラスのSAでした。

春学期はほとんど同じ人たち(特に教室の半分より後)の質問に答えていたせいか、その人たちとは仲がよかったりする。秋学期始まって、大学で会ったときでも、むこうから声をかけてくれます。ゼミ合宿でもたまたま会いましたねぇw 
逆に言えば、それ以外の人はほとんど知らないわけですが。

ある程度の予想はしていたのですが、予想外にWSのパスワード有効期限切れの人多い!!20人以上いたかな。
授業にならないので、先生の了承を得て、私のIDとパスワードを期限切れの人にID・パスワード貸しました。まあ本来、貸すのはよくないのですがほぼ半分の人が期限切れでは授業になりませんからね。
もう1人のSAさんのID・パスワードは最初は問題なかったのですが、急に端末エミュレータが起動しなくなったので、私のを期限切れの人全員に貸しました。
ID・パスワードは自分で入力。20台以上でログイン作業するのはきつい・・・・orz

あと質問は春学期以上に多かったです。
まあ内容が難しくなったから仕方ないか・・・・。でも教科書はちゃんと読んでくれよ~(泣)って感じです。
来週から内容がさらに難しくなるからやべぇ。
でまたいつもの人たち中心になってしまった・・・・orz
来週からはいつもの人たちに偏らないようにしたいです。

投稿者 bibo : 20:18 | トラックバック


2005年09月27日

秋学期最初のSA

今日は、SAの仕事をしに大学へ行って来ました。秋学期入学生と再履修の人だけだったので、10人くらいと少なめ。今日のクラスのSAは私とT氏さんで担当。のはずでしたが、他のクラスのSAに欠員があり、こちらの受講生が少ないこともあって、T氏さんは次回からそちらへ移動。バイバイ~

S教授の説明がやたらと長い、おまけに眠い・・・orz SAは座れないので説明が長いとかえってしんどいのです。

金曜のSAは春学期と同じクラスなのでやりやすいかも。ただ春学期でも質問が多かったので、秋は2人のSAと1人のTAで答えきれるのかが心配なところであります。

教習所は10回目、1週間ぶり。復習項目は少しずつ消化しているところです。次は木曜の夜です。

投稿者 bibo : 19:16 | トラックバック


2005年07月08日

SA終了

大学入学後初めてだったSA(Student Assistant)が終わりました。

結構楽しかったです。こちらもいろいろと勉強できましたし。2回生からやっておけばよかったな~と思ったりする。
秋学期のSAも申し込み、1回生の実習は同じクラスになりそうです。

投稿者 bibo : 20:50 | トラックバック