ゼミ英語論文プレゼン終了、質問にうまく答えられず・・・・。もう少し時間があればもっと内容理解できたかもしれないんですけど、時間的に訳してまとめるので精一杯でした
さて先日発表されたドコモのFOMA 902iシリーズですが、試用する機会がありましたので使ってきました。試用したのはP902i。
NとPは共同開発で同じソフトウェアを使っていて、今まではほとんど変わらなかったのですが、902iからUIと日本語入力で差別化されています。
今までのFOMAのPはクリアキーが独特なところにありましたが、P902iでは発話キーと終話キーの間と一般的なケータイと同じ位置になりました。
濁点の位置が#から*に変更されています。
今までのN・Pはメニュー(第1階層)はともかく、第2階層以降はテキストメニューと他の機種に比べてしょぼかったのですが、P902iは第2階層以降もグラフィカルメニューになっています。D901iと同様、画面右上に時計が表示されるようになりました。
N902iではこういった進化は無いようで、902iではNとPの違いが出てきたように思えます。
FOMAのNとPの予測変換はかなり貧弱なもので、今までに使ったことのある単語しか予測変換候補には表示されません。
さらに、予測変換候補へカーソル移動するには方向キー下を長押し(Nはニューロポインタで選択可)と、スピーディに入力することは出来ませんでした。
N902iは従来のままなのですが、P902iは Advanced Wnn という日本語入力システムを採用し、初期状態でも予測変換候補に単語が表示されるようになりました。 候補確定後、それに続く助詞などが表示されます。もちろん予測変換候補へのカーソル移動は方向キー下の単押しだけでできるので、今までよりスピーディに入力できます。ただT9は廃止されました。FOMAのPユーザでT9に慣れている人はご注意を。
P901i/iSはFOMAの中でもダントツにレスポンス(ボタンを押してからの反応)が遅かったのですが、P902iはだいぶ改善されていました。ただサクサク動くかと言われると微妙なところ。FOMAの中でもレスポンスが早い部類に入るP900iと同じくらいでしょうか。
今までPが弱点としていたレスポンスと日本語入力は強化されているのが大きな進化でしょう。ただ日本語入力はようやく平均的な水準になったわけであって、他のケータイより特に優れているというわけではありません。
投稿者 bibo : 19:33 | コメント (3) | トラックバック
« 2005年09月 | P902iレビュー | 2005年11月 »
明日発表するプレゼン資料ほぼ完成。
昨日、ベンチャー論の補講終わってから大学の院棟・C棟に残ってやった甲斐がありました。
今は英語論文と日本語訳を見ながら、資料の最終チェックをしているところです。スライドが現時点で38枚(ほぼ半々で分担したのに私担当が31枚)と多く、少し減らさないとまずいかも・・・これでも結構絞ったんですけどね。
投稿者 bibo : 23:35 | コメント (1) | トラックバック
« 2005年09月 | ふぅ疲れた~ | 2005年11月 »
大雨の中、大学で補講。T教授の補講。今日はT教授が授業するのではなく講演会でした。
T教授の方針につき、出席絶対、遅刻厳禁、睡眠厳禁。土曜なので大学行のバスが少なかったので、いつもより30分以上早く出て10分前に到着。
寝ていた人は出席用紙没収という厳しい処置に・・・・
3限以降は2回生の授業が入っており、軽食(食堂は休み)は混雑。T氏さんのご好意でいったん下山し、マクドで昼飯を。カロリー計算したら800Kcalだったかな。ポテトS+ナゲットの方が、ポテトLより低カロリーなんですよ。ポテトは油をよく吸うんでしょうかね。
そのまま帰ってもよかったんだけど、帰ると寝てしまいそうでゼミの論文資料作成やらなさそうだったので、昼飯後また大学へ。ゼミの論文はもうやばいです。明日資料送るとかムリです。
金曜のSA、追いついていない学生が多く大変な状況。次回までに何かいい方法を考えないと・・・・。
« 2005年09月 | T教授の補講2 | 2005年11月 »
今日は春学期と同じクラスのSAです。
今日は今までにない修羅場でした~
今までは想定の範囲内だったのですがw、今日は違います。
TAさんとも今日は4回目ですよね~と話をしていて、4回目をやるのだろうと思ったのですが、なんと4回目の一部(5回目に必要な部分のみ)+5回目+6回目(ネット初期設定)とハードな内容でした。
担当教授はあまり説明をしないタイプなので、質問殺到。
今日は学生も大変だったと思いますが・・・・・・
教科書を読んで自分の力でやるということをやって欲しいです。これから先、ゼミによっては難しい論文を読むことにもなるので、読む力はつけておいたほうがいいでしょう。
ただ今日はほとんどの人が課題までたどりついていないので、やばいですね。次回がLaTexと少々難しいので、次回の実習までに課題は仕上げておいて欲しいのですが・・・・
« 2005年09月 | 継続SA:第5回目 | 2005年11月 »
最近、ケータイ(D901i)が不調・・・何が不調かと言いますと、突然「カード装入してください」と表示され再起動するわ、何の前触れもなく再起動するわ、アンテナ表示が消えるわ、今日も英語の授業中に突然再起動しました。
FOMAはmovaと違ってケータイ本体には電話番号情報が記憶されていません。FOMAカードというICカードに記憶されています。だから、友だちのケータイを借りて自分のFOMAカードを挿入すれば自分の電話番号で友だちのケータイを使うこともできるんですよ。だからFOMAは機種変更ではなく買い増しというんです。今まで使っていたケータイもFOMAカードさえ挿入すれば使えますから。
ちょっと話がそれてしまいましたが、FOMAカードに原因がありそうなので今日ドコモショップに行って、FOMAカード自体を交換してもらいました。今のところは特に問題ないです。これでもなおらなかったらケータイを修理に出さないといけないですね。
プリントメディアのノートをとっていて気づいたのですが、もう授業も6回目なんですね。全部で13回なのでもう半分、早いものです。プリントメディアのノートお待ちのメンバーの方、連休中にはUPしますのでもう少々お待ちを。まずはゼミの輪講を仕上げないといけないので・・・・
投稿者 bibo : 20:15 | コメント (3) | トラックバック
« 2005年09月 | D901i修理!? | 2005年11月 »
ゼミ絡みでやべぇ、というのがこのブログでも何回か書いたような気がしますw
が、今回はマジでやべぇ。ほんとに。
発表が10/31。プレゼン資料は前日の10/30までに仕上げないといけないので、あと4日しかありません。すばらしい翻訳ソフトで全部翻訳し、今はまとめているところですが・・・・。
WSDMってなんだ?ダンテアプローチってなんだ?1回生のときのH方教授の数理論理学で見たことあるような記号がたくさんあったりしてもう何がなんだか・・・・
9月のSAの給料が入ってました。2コマだけなので少額でしたがまあケータイ代の足しにでもします。
« 2005年09月 | マジでやべぇ | 2005年11月 »
JR宝塚線の脱線事故から半年が経ちました。もう半年も経ったのですね。
半年前の4月25日 9:14。
9:14の電車はいつも遅れており、その日も少々遅れていました。
伊丹に快速電車がいつもより速い速度で到着。5両目の乗車位置で待っていましたがオーバーランしたため電車が行き過ぎてしまう。
報道では2両分の約40mオーバーランとなっていますが、実際は3両分以上の約60m以上のオーバーランでした。
それから電車がゆっくりと後退。ドアが開き乗客が乗って発車。発車してしばらくしてからオーバーランについてのお詫び放送が流れる。
その後、突然電車が激しく揺れたため無我夢中でつり革をしっかり持ち、電車がレールではないところを走っている感じで、揺れが収まって外を見ると煙とともに4両目が踏切をふさいでました。
何が起きたかわからず他の人といっしょにドアを手動で開けるスイッチを探し、ドアを手動で開け外を出るとあの光景。
大学の友だちが偶然同じ車両に乗っており、それから一緒に行動。大学の友だち何人かに連絡をとる。
フェンスを乗り越え、外に出て尼崎駅まで15分ほど歩く。
尼崎駅改札で高校の友だちと会う。その友だちは4両目に乗ってました。
尼崎駅にいても仕方がないので尼崎から高槻まで快速に乗車。
高槻に着くと、尼崎~塚口で車と踏切が衝突し脱線し不通となっているとの案内が。
その時は踏切事故だと信じてましたが、実際はスピードオーバーによる単独脱線事故でした。大学へ着いて授業を受けるも、事故のことが気になりケータイ等でニュースを頻繁にチェック。
その日の帰りはJRに乗る気がせず阪急で帰宅。
とまあこんな1日だったわけです。
このような事故が二度と無いよう、JRはもちろん鉄道会社には安全装置の面、運転技術の面でしっかりとした対策をとってもらいたいです。
最後にマスコミはJRをたたきすぎなのと、間違った情報を流しすぎ。新型ATS(ATS-P)は上限速度を超えたらブレーキがかける機能はたしかにありますが、新型ATSを設置しているのにもかかわらずそういった機能を使っていないケースも多いようです。またこの機能はATS-Pには及ばないものの事故以前に設置されていた旧型ATSでも実現できるようです。
あとJR宝塚線は過密ダイヤではなく、余裕時分の無いダイヤだったのです。
« 2005年09月 | JR宝塚線脱線事故から半年 | 2005年11月 »
ドコモに次いでKDDIもプッシュ・ツー・トーク導入──。KDDIがPTTサービス「Hello Messenger」に対応した新機種3モデルを発表した。「W33SA」「W32T」「A5515K」をラインアップする。(ITMedia +D モバイルより)
まあauでPTTというのは一部のメディアが報道してたんで想定の範囲内wなのですが、こんなに早いとは思いもしませんでした。
ドコモ vs au のPTT競争勃発か!?
と思ったら、ドコモは音声通話サービス、auはインスタントメッセンジャーサービスと方向性が違いますね。
今のところはどちらもいらないかなって感じがします。auとドコモで音声通話の相互接続をできるようにしたらいいのではないかと思います
ドコモとauって、番号変更案内サービスや、メロディコール(au:Ez待ちうた)で提携していますからねぇ。PTTも相互接続あるんじゃないかなぁと期待しています。Felicaと同じでまずは対応機種を増やさないと普及への道は険しいと思われます。
ドコモを解約してauに移行したとき、auを解約してドコモに移行したとき、解約した番号に着信があったら、移行先のドコモ・auの電話番号案内してくれるサービスがあるらしいです。
投稿者 bibo : 20:52 | コメント (1) | トラックバック
« 2005年09月 | auでもPTT機種登場! | 2005年11月 »
こんな缶コーヒーを待ってたフォ~
今までの缶コーヒーって甘いんですよ。砂糖無しとなるとブラックしか無かったんですよ。ミルクも入ってないので飲みにくい。砂糖無しでミルクが少し入っていると飲みやすいですよね。ありそうでなかった砂糖無し+ミルク少しの缶コーヒー。それがワンダストレートカフェ。
実際飲むと、今までの缶コーヒーに比べてすっきりしていて飲みやすい。缶コーヒーは甘ったるくて・・・・という人にオススメです。ぜひお試しあれ!
ワンダストレートカフェと一緒に買ったのがカルビーのほんじゃが。一見、じゃがりこに見えますが別製品です。
これうまい。カリッとしててじゃがりこよりじゃがいもがぎっしり詰まっている感じ。
最初は地域限定だったらしいけど、ニーズがあったため全国展開になったようです。
投稿者 bibo : 18:57 | コメント (2) | トラックバック
« 2005年09月 | ワンダストレートカフェ | 2005年11月 »
今日は技能教習、第2段階2日目です。今日も2時限連続で行ってきました。
初めて国道を通りました~ スピード出せるかなぁと思ったら渋滞・・・orz
以前より発進はスムーズにできるようになりましたが、クラッチ操作面倒ですねぇ。
残っている復習項目は4~8の5つ。これをあと6回で消さなければ追加決定。
ブレーキがきついので、もっとなめらかにと言われました・・・・。進路変更、もっと機敏にと。
あとキープレフトしすぎと。教習所内で指導員にブレーキ踏まれて、ドア開けられて、「こんなに左、空いてるじゃない」と言われてきましたから、どうしても左に寄ってしまいます。
路上と自主経路、あと6回で復習項目5つ消せばいいので、第1段階よりはラクかなぁと。
次予約しようと思ったら、どこを選んでも予約できません、との表示が。まだ3つしか予約してないのに、なぜ?
明日、教習所に行って聞いてみるしかないですね。
さて気になるニュースが・・・ドコモのメールアドレス7万件が流出。アメリカのインターネットサイト上で閲覧可能な状態になっていたようです。個人情報の管理はしっかりして欲しいものです。
投稿者 bibo : 15:38 | コメント (2) | トラックバック
« 2005年09月 | 教習第2段階2日目 | 2005年11月 »
早いもので春学期からの継続SAも4回目に。
今日は担当教授がお休み、しかし先週が修羅場というほどの難しさだったので休講ではなく自習扱いに。
先週の課題はもちろん自力でやった人も多いでしょうが、できた人の解答を写したという人も少なからずいたみたいで、授業中に堂々と写している人もいました。もう呆れてものが言えません。まあ本人の自由ですから何も言いませんが、自分の力にならず、実習についていけなくなることは覚悟してもらいたいですね。
« 2005年09月 | 継続SA4回目 | 2005年11月 »
当サイトのブログ記事が200になりました。さすがに200も続くとは思いもしませんでした。
昨日、発表されたドコモの902iシリーズですが、901iS以前より改善されているところを中心にコメントを。
D902iは日本語入力が独自のシステムからATOKに変更されたところでしょう。独自のでも優秀でしたが、パソコンの日本語入力システムとして定評のあるATOKでさらに変換が賢くなるのでは?と思われます。英数カナ変換機能もつくでしょう。
あとは液晶が2.8インチと大きくなったのにもかかわらず、厚さは20mm以内とスリムになっているのもいいですね。動画再生機能では2.8インチワイド画面いっぱいに再生できるようです。
あと音楽再生機能がマルチタスクの対象になったので、iモードやメールしながら音楽が聴けます。
F902iはD902iと同じくATOK採用。音楽再生機能も強化。こちらは今までのモリサワフォント以外に明朝体のリュウミンフォントも加わっています。リュウミンはなかなかいい感じですね。
N902iは音楽再生機能の強化と、レスポンスが改善されているようです。カメラは400万画素へ。
P902iは今までメニュー画面の第二階層以降がテキストベースだったのをグラフィカルに。かなり不評だった日本語入力システムが強化されています。予測変換、下長押しとかあり得ませんからね。予測変換候補も今まで入力した単語のみだったので、どこまで強化されたのか気になるところであります。あとレスポンスがどこまで改善されているのかも気になります。
SH902iはOSがDやFと同じSymbianに変わり、マルチタスク機能がついたようです。カメラが300万画素に。音楽再生機能はSD-Audio対応と本格的なものになっています。
900i→901iの時に比べて、ソフトウェア面での改善点が多いのはいいですね。
個人的に買うとしたらD902iでしょうか。やはり液晶画面が大きいのは魅力的。それなのに20mm以内とスリムになっている。日本語入力システムもATOKということで期待できそうです。
« 2005年09月 | 200エントリー突破!~902i | 2005年11月 »
今日は教習所で応急救護の学科を受けて、昼からは大学でNTT西日本の企業セミナーに参加。近距離通信インフラがメインの会社と思っていましたが、いろいろとやっておられるのですね。
どっと疲れました。FOMA 902iの発表はもうちょっと詳しい情報が手に入ってから書き直します。m(_ _)m
« 2005年09月 | 企業セミナー | 2005年11月 »
仮免交付で、今日、路上デビューです。
なんか教習所とスピードの感覚が違うんですよ。所内は40km/hで結構早く感じるんですけどね、路上だと遅く感じてしまって、ついつい45km/hとか制限速度5km/hオーバー。あとエンスト数発やってしまいました。渋滞はMT車にはキツイ。だから渋滞の多い日本ではAT車が普及してるのかな。
あと教習所の前の道が結構狭いんですよ。教習所の前の道が一番怖かったりする。
さてショッキングなことが・・・。
10月31日は全授業休講の予定だったのですが、ゼミが入ってしまいました。
せっかくの8連休が・・・・
しかも、本日決まった英語論文がこの日。あと2週間も無い。これはやべぇ・・・・orz
« 2005年09月 | 路上デビュー | 2005年11月 »
ロッテがソフトバンクとの接戦の末、31年ぶりのリーグ優勝しました。おめでとう~
先日、70xiシリーズで個性豊かな新機種が発表されましたが、902iシリーズは10月19日、18時30分ごろ発表です。
ネット上ではいろいろな噂が流出画像が出回っています。まとめておきます。
あくまで噂であり、公式のものではありませんので、自己責任で~
PDFビューア、FOMAプラスエリア、プッシュトゥトーク!?、時刻補正、iチャネル、トルカ あたりでしょうか。 901iでは簡易音楽再生機能がついてましたが、902iでは本格的な機能になるのか!? フルブラウザは搭載機種が増えますが、全機種搭載!? プッシュトゥトークによる通話定額の噂もあります。
901iは900iのマイナーバージョンアップにとどめ、番号ポータビリティを控え、全力を注いでいると言われている902iシリーズですので、期待したいです。
横に並んでいるのはD901iSですが、液晶が一回り大きくなっています。
写真を見る限り、D901iSよりもスリムになっていますね。
ただ筐体はプラスチックでしょうか?D901iより安っぽく見えます。
大型2.8インチ液晶(QVGA以上?)、4Mカメラ、ATOK搭載、フルブラウザ搭載か!?
2.4インチQVGA液晶、4Mカメラ、ATOK搭載
音楽再生機能の強化(ながら機能搭載か!?)
ソニーエリクソンと共同開発でSymbianOS搭載か。
今までFOMAのSHにはマルチタスクが搭載されていませんでしたが、SH902iからマルチタスク搭載のようです。
2.4インチモバイルASV液晶、ソニーのPoBOX搭載!?、4Mカメラ搭載
音楽再生機能強化(SD Audio搭載か!?)
この機種は、画像が流出していないようです。
このニュースが気になります。PreminiIIのような機種になるのでしょうか。 3Mカメラ、音楽再生機能搭載、シャープと共同開発でSymbianOS。PoBOX搭載でしょう。
画質が悪くてよくわかりませんが、N901iSベースでしょうか。
2.5インチ液晶、4Mカメラ、フルブラウザ搭載。音楽再生機能強化。
Nは内蔵ソフトウェアの強化をしてほしいですね。日本語入力がどうなるのか気になります。
写真を見た限りではP900iのような感じですね。
2.4インチ液晶、2M vMaicoviconカメラ、カスタムジャケット搭載。
Nと同じく内蔵ソフトウェアの強化をしてほしいです。特に日本語入力を。
PはNに比べてレスポンスが悪いので、そのあたりの改良に期待。
« 2005年09月 | FOMA 902iまもなく発表 | 2005年11月 »
10月14日のブログにて、第3回の実習は予想以上の修羅場になった、と書きましたが、何が原因かいろいろと考えてみました。
一番の原因はカリキュラムが悪い。
シェルスクリプトを3回目に持ってくる必要性が感じられないんですよ。
1回目はUNIXの基本操作はまあ当然、2回目のコマンドの組み合わせ、まあいいでしょう。しかし、なぜ3回目にシェルスクリプトといういきなり難易度の高いものを持ってくるのでしょうか?
私が実習の構成を作るなら、3回目にはWWW情報探索を持ってきますね。
大学のUNIXは初期設定では学外のWebページが見られません。WWW情報探索の時に学外のWebページも見られるよう、プロキシの設定を行います。
WWW情報探索のあとに、シェルスクリプトを持ってこれば、わからないところをインターネットで調べる、ということもできるのです。
ですが、学外Webページが見られない状態でシェルスクリプトをすると、わからないところはSA2人、TA、担当教授の4人に聞くしか無く、わからない人が大多数を占めるため4人では対応しきれないのです。授業中、常に受講生の誰かが手を挙げている状態です。
WWW情報探索ではLaTexというものを使いますが、これは一種のマークアップ言語で、HTMLみたいなものです。
シェルスクリプトに比べれば、こちらの方が難しくないと思います。
私は4限担当で、5限に同じ教室で実習があるため、次のクラスが入ってきたときに終わったのですが、5限担当の方は遅くまでご苦労様です。
« 2005年09月 | 第3回の実習について | 2005年11月 »
今日は修了検定&仮免学科試験&説明&学科でほぼ9時10分~17時10分まで教習所にいた1日でした。
修了検定はいつもより、リラックスして運転できたと思います。2番目だったからか、あるいは指導員以外に教習生が乗っていたからかな。
検定中止にひっかかるようなことはなく、100点中85点で合格。
修了検定終了後、昼からは仮免学科試験。全く勉強してませんでしたが、合格しました。その後、第二段階の技能説明、先行学科(適正審査説明)、学科11(コース・経路の設定)を受けて帰宅。かなり疲れました~
仮免にうかったわけですが、土曜のため警察署が免許発行業務はお休み。仮免許証は月曜の昼以降に受け取りなので、技能は火曜からに。
第二段階からはなるべく1日2時限~3時限入れるようにして、ペースをあげていきます。とりあえず火曜と水曜に2時限連続予約。
明日は学科12(高速)。明日を逃すと授業やT教授の補講のため、11月3日まで受けれなくなり、高速教習がそれまでできなくなる・・・・orz
« 2005年09月 | 第二段階へ | 2005年11月 »
今日は継続SA3回目。シェルスクリプトです。
1回目はUNIXの基本操作、2回目はコマンドの組み合わせとまあそこまで難しくなかったのですが、
それでも質問が多かった。
シェルスクリプトは前々回や前回と比べると難易度が高くなり、今まで以上に質問殺到。
まさに修羅場。さっぱりわからないという空気が流れてましたね。
SA2人+TA1人+担当教授の4人では足りないという状況。
いつもは教室の後ろの方に座っている人の質問が多く、前の方に座っている人の質問にあまり答えられなかったので、今回はまんべんなくまわりました。
結局、課題はできた人はいないようで、来週は休講ですが自習ということで TAと SAは出勤。
来週は担当教授がいない分、もっとやばそうだ。
投稿者 bibo : 17:40 | コメント (4) | トラックバック
« 2005年09月 | 予想以上の修羅場に | 2005年11月 »
ゼミの読書課題(2冊 〆切:10月15日)がほとんど進んでいません。
昨日はプリントメディアのレポートやってたので全然読んでいません。
論文の書き方、という本は半分くらい読みました。本に書いてあるとおり、論文の書き方ってきちっと教わったこと無いんですよね。実際に書くときに役に立ちそうな論文の定義、論文の型(フォーマット)についてはちょこちょこメモ。
もう1冊は全く手つかずでございます。昔から作文が苦手なのでパラパラと読んでおこうかな。
« 2005年09月 | 読書課題やべぇ | 2005年11月 »
明日提出の進路登録票とレポートを仕上げてます。
進路登録票は提出しないと、実質就活ができないに等しいので出し忘れないようにせねば。
問題はレポートです。新聞広告をどう読むかがテーマ。難しい・・・・
そろそろゼミの英語論文輪講どれにするかも決めないといけないし、土曜は教習の修了検定。ああ忙しい・・・
ボーダフォンがLOVE定額というものを発表。月額315円で指定したボーダフォンユーザとメール&電話し放題というもの。
こんなんで収益確保できるのかなぁと疑問なところです。電波の使用効率がよい3Gだけでなく、2Gも対象なので、このサービスを始めて、一般ユーザに迷惑はかからないだろうか。ハッピータイムみたいに期間限定キャンペーンで終わりそうですねw
投稿者 bibo : 21:51 | コメント (4) | トラックバック
« 2005年09月 | 進路登録票&レポート | 2005年11月 »
今日はみきわめでした。復習項目が3つほど残っていましたが、何とかA判定をもらい修了検定へ。土砂降りで視界最悪、ワイパーあまり役に立ってなかったw
修了検定は土曜日。指導員曰く仮免学科試験は難しいようなので、勉強していかねば。修了検定はとおりたいところ。落ちたら一万円消えていきます(涙
みきわめが終わってから、大学へ。今日は3回目のSA。受講人数少ない上に、質問がほとんど無いから時間が経つのが非常に遅く感じた・・・・まだ10分しか経ってないのかよみたいな・・・・orz
まあ今日までは簡単なんですよ。
4回目からTeraTermを使って、WSを遠隔操作。春学期も4回目以降は質問の嵐でした。
さーて、木曜提出のレポートやらねば。心優しい友だちからテキストお借りできたので助かった(^^
投稿者 bibo : 22:39 | コメント (2) | トラックバック
« 2005年09月 | みきわめ | 2005年11月 »
第1段階、技能14回目となりました。
今日は見通しの悪い交差点。断続クラッチでゆっくりと出て、安全確認ができたら発進というもの。これはすぐに合格がつきました。
今日で長いこと復習項目として残っていたクランク・S字カーブがやっと消えましたが、復習項目残り3。進路変更、左折、右折が残っていまいました。安全確認が不十分だったのか。みきわめで消えてA判定もらわねば
効果測定受けるのを忘れてたので、技能が終わってから受けました。結果は94点。まあまあですね。90点切ったら不合格ですから。
今日、朝の予約状況では来週の月曜まで空きがなかったのですが、明日1時限が空いていたので、明日みきわめに行ってきます。
実は教習所の近くに廃校となった高校があるんですよ。
時計が9時10分で止まっているわ、人の気配が無いわ、グランドやテニスコートは草ぼうぼうだわ、調べたら今年の4月で廃校となってました。夜はあまり通りたくないですねぇ。
話がかわりますが、当サイトの4月6日のブログが2ちゃんねるのあるスレからリンクが貼られてました。
どうやら反ボーダフォンスレのようで、この日のブログにボーダフォン10の約束とボーダフォンがそれを破っていることを書いていたからでしょう。
« 2005年09月 | 教習技能14回目 | 2005年11月 »
ケータイでモバイルムービーのXHTML1.1化、アドレス変更、内容更新完了。
ひさびさにビールレビューをしたいと思います。
今日はサントリーのスーパーブルー。第3のビールで、麦芽2倍というキャッチフレーズと1缶104円という安さにひかれ購入。
のどごし生や新生よりも安いのですが、これ結構いけます。麦芽50%だからでしょうか。のどごしや新生よりうまい。
調べたところ、酒税法で麦芽50%以上をビール、25~50%未満を発泡酒、25%未満を雑酒とされています。
のどごし生や新生は麦芽ではなく、大豆たんぱくや大豆ペプヂトどいうものを使っています。
それに対し、スーパーブルーは発泡酒をベースに小麦スピリッツを加えているため、リキュール類になるようです。
麦芽50%入っているのにもかかわらず、このお値段なのはリキュール類だからなんですね。
サントリーもよく考えましたねぇ。
« 2005年09月 | SUPER BLUE | 2005年11月 »
電気通信事業者協会(TCA)は10月7日、携帯電話/PHSの2005年9月の契約者数を発表した。携帯電話契約数は29万4500増えて、8912万6800。(ITMedia +Dモバイルより)
毎月恒例の契約者数発表、9月はauがトップ。
相変わらずですが、ドコモとauが競い合い、ボーダフォンはもうダメですねw
私は反ボーダフォンですので、ボーダフォンに対してはどうしても厳しいコメントになってしまいます。
ではなぜ私がそこまでボーダフォンが嫌いなのか、それはあまりにもユーザ軽視の方針を取っているからです。
2003年10月、ボーダフォンはJ-PHONEからボーダフォンになるとき、ユーザに10の約束を提示。
休日は通話料1分5円という格安のハッピータイムを導入。この時、2年契約のハッピーボーナスも導入。1分5円という格安の通話料に惹かれ、2年契約を結んだ人も多いことでしょう。
ところが2004年4月19日にハッピータイム2導入(実質値上げ&プリペイド対象外)、テレビ電話の通話料を音声通話料の1.8倍に、プリペイドを20秒20円→1分60円に値上げを発表。
10の約束の1つ、テレビ電話の通話料は音声通話料と同等、が値上げにより守れなくなったため、サイトから10の約束そのものを消した。
(当ブログ 2005年4月9日)
当然、ハッピータイムお目当てで入った人は解約したいのですが、2年契約した人は中途解約のため解約料10,000円取られる。当然、ボーダフォン側に落ち度があるのですから、解約料を支払う必要はないのですが、その対応が遅れた。
さらに契約者数減少に歯止めをかけるため、2004年6月にプリペイド水増し工作。
今まで、プリペイドケータイはユーザが購入した時点で回線開通していたのを、ボーダフォンが販売店に出荷する時点でボーダフォン側で回線開通し、契約者数を水増ししたわけです。減少傾向にあった2004年4月以降、6月に契約者数増加しているのはこのためだと思われます。
2004年9月にはVodafone 3G向けに、世界共通UI(ユーザインタフェース)という日本のユーザには極めて使いにくいUIを特徴とした新機種7機種を発表。12月から順次発売し、高機能なもののUIが不評で、この時から純増から純減に一転。
ボーダフォンが低迷しているのはこうしたユーザ軽視の方針を取り続け、また不審を抱くようなことをしているからだと思います。そういった会社は好きになれない、むしろ嫌い、だから私は反ボーダフォンです。
« 2005年09月 | 9月携帯各社契約者数 | 2005年11月 »
今日は、春学期と同じクラスでのSAです。
内容が簡単だったのでそれほど質問が多くないかなぁと思ったのですが、予想外に多かったです・・・
まあほとんどの人は先週から使い始めたから、コマンド関連の質問が多いの当たり前なのですが、「何をすればいいのかわかりません」という質問には困ったものだ。できる人と全くできない人の差が激しいんですよね。
来週はシェルプログラミングと難易度が高くなるので、修羅場が予想されますw
« 2005年09月 | 継続SA2回目 | 2005年11月 »
最近、なにかと話題になっている村上ファンド、阪神電鉄株取得問題。
2年ぶりに阪神タイガースが優勝した9月29日から、2日後の10月1日に村上ファンドが全株式の1/3を保有し、拒否権を得た。
その後、10月5日に村上ファンドが阪神電鉄に阪神球団の株式上場を提案した。
これにより、個人ファンが阪神球団の株を持てるようにし、ファンが所有する球団になるよう転換を求めている、というのが流れです。
今の阪神タイガースの株式は全て阪神電鉄が持っているため、阪神タイガースは阪神電鉄の100%子会社となっています。もし株式上場、つまり阪神タイガースの株を証券取引所で売買できるようになると、誰かが買い占めたりして阪神タイガースを操ることもできます。
つまりお金持ちなファンは球団に物をいうことができるようになるわけですね。民間会社であるとは言え、球団は一種の公共のものと言えると思います。もし、株式上場してしまえば私的な球団になってしまい、株主の意向を反映せざるを得なくなります。
村上ファンドって金、金、金って感じで好きになれません。アメリカならともかく、日本ではこういう考え方は受け入れられないでしょう。
投稿者 bibo : 19:26 | コメント (1) | トラックバック
« 2005年09月 | 村上ファンド、阪神筆頭株主 | 2005年11月 »
今日はT教授のベンチャー論を受けて、教習に行ってきました。
T教授のベンチャー論1つしか授業がなかったのに、非常に疲れました。
教科書読んでるだけの授業なので、眠たいのですが、寝てしまうとまた授業料うんぬんのお説教が始まるのでなんとか起きてました。あと2回の辛抱。
教習は、初めて雨&夜の教習。熱心でかつ教え方が丁寧な指導員さんでよかったです。せいぜい40km/hくらいしか出してないので、雨でもそんなにブレーキの利きは悪くなかったです。次は土曜、日曜、火曜と少し詰めました。日曜とれたのは初めて。
レイザーラモンHGが腰痛(スポニチより)
いいとも!とかにでている「フォー」とか言っている人で、よく腰を振っている人です。腰のふりすぎで腰痛・・・www なんか情けないですね
« 2005年09月 | 雨の中の教習 | 2005年11月 »
今日はゼミの教授と夏休みのこと、卒業研究、進路についての面談がありました。
もう大学生活も終わりに近づきつつあるのですね。
卒業研究はPCのHTMLをケータイで見やすくする方法の方向で考えています。進路は就職という方向で、ただ大学院進学も選択肢に入れています。
教習は間が空いたせいか、だいぶ忘れてました・・・・orz あまり間を空けない方がいいですね。明日はT教授のベンチャー論だけなので、夕方に予約しました。このT教授、出席を異常なほど重視しているので休むわけにはいきません。
今日は吉野家で昼飯を。はじめて牛鍋鉄膳というものを食べましたが、結構いけますね。ちょっと味が濃いような気がしますが、うどんも入っていてお値段380円也。生玉子か玉子とじが選べます。
« 2005年09月 | 面談と牛鍋鉄膳 | 2005年11月 »
NTTドコモは10月3日、「モバHO!」に対応した「MUSIC PORTER X」をはじめとする新FOMA端末4機種を発表した。(ITMedia +Dモバイル より)
個性豊かなFOMAですね。
MUSIC PORTER Xは音楽に特化したケータイ。衛星デジタル放送の音楽番組受信に対応(映像は受信非対応)、FMラジオチューナ内蔵で、内蔵メモリが1GBと大容量、2.8インチ大型QVGA液晶とハイスペック。内蔵メモリと液晶は今までのケータイにはない性能です。これだけの性能なので、かなり高価になると思われます。
MUSIC PORTER IIも音楽ケータイ。MP3、AAC、ATRACKと多彩なフォーマットに対応。128MBのメモリースティックなど音楽を聴くのに必要なものがすべて付属しているのもいいですね。
カメラはメガピクセル、2.2インチQVGA液晶。
proSolid IIは薄さ16.7mmとFOMAではもっとも薄い折りたたみケータイ。カメラはついていませんが、QVGA液晶、外部メモリ対応とまずまずのスペック。movaのproSolidよりはよくなっています。
らくらくほんシンプルはツーカーSみたいな端末ですが、ツーカーSで要望の多かった短縮ダイヤル機能がついています。引き出し式の電話帳というのは今までにない機能ですね。
SH902iに引き続き、P902i、D902i、N902iがJATE通過し、そろそろ902iも発表されるのでしょうか。番号ポータビリティを控え、ますます激しくなるであろう ドコモ vs auの競争、目が離せません。
投稿者 bibo : 20:11 | コメント (2) | トラックバック
« 2005年09月 | ドコモFOMA新機種発表 | 2005年11月 »
昨日ブログ更新したのに、トップページの更新情報変えるの忘れてましたm(_ _)m
やったぜ!優勝おめでとうセールをやっているヨドバシに行ってきました。家電量販店はジョーシンが阪神のスポンサーだからほかの店は阪神タイガースをセール名には使えないんでしょうね。
で、セールといっても通常10%還元が13%還元になるくらいで特に安くなかったように思えます。ついでなので昨日発売された、FOMA SA700iSの実機を使ってきました。
FOMAの最大の欠点はレスポンスが鈍いこと。特にPはレスポンスがかなり悪いです。N、D、FはPほどではないけど少し気になります。SHはレスポンスがいいです。
FOMA初参入のSAですが、レスポンスはかなりいいです。日本語入力もSH並に優秀。予測変換はもちろん、英数カナ変換もついています。
ただ、700iシリーズですのでパワーアップiアプリ(ドラクエ、FF)は使えません。今使っているケータイが2.4インチ液晶のせいか、2.2インチ液晶は小さく感じました。GPSは残念ながら試せませんでした。
カメラやアプリ、液晶サイズにこだわらない、それよりも大きさやレスポンス、日本語入力にこだわるという人にはSA700iSはおすすめです。
« 2005年09月 | SA700iSレビュー | 2005年11月 »
時間が経つのが早いですね、もう10月です。
今日はT教授の補講に行ってきました。土曜なのでバスが少なく、いつもより早めに行くことに・・・orz
まあそのおかげで授業が始まる20分以上前に着きました。
この授業、3人(実質は2人)で担当で、T教授が40点、Y教授が60点となっています。
はっきり言いましょう。T教授うざい!!
「学費ぐらい自分で出せ。自分で出すようになったらもったいなくて遅刻や欠席せんようになる」たしかに一理ありますよ。
でも1回の遅刻で、あんた(すでに敬意無しwww)の持ち分40点分マイナスにするのはいかがなものかと思う。欠席でも1回でここまで過大に不利な評価を下すのは問題だと思いますがね。
40点もマイナスにされたら、あんたの授業は出ても出なくても同じ。つまりもうあんたの持ち分は0点にされているので、出ても単位に影響が無いわけです。たった1回、しかも補講で遅刻したからといって40点マイナスにするのはあんたの方が学費無駄にしてるのでは?と思う。出張や学会は、学生からすればあんたの都合にすぎないんだよ!!
本来は水曜にやる授業をあんたの都合で休講にして土曜に補講してるんだから少しくらい多めに見ろって感じです。補講に来た人に対してプラス評価するのは結構です。でも遅刻した人に過大に不利な評価を下すところがおかしい。
学費、学費というけど、「じゃああんたは1回分の授業料に見合うほどの授業をしてんのか?」と言いたい。
ほとんど教科書読むだけ。そんなの教科書買って、読むくらい大学生なら誰でもできる。まあ授業アンケートは厳しく書いておきましょうwww
「てめぇが教科書を読んだり、説教を聞くだけのために、授業料+高い交通費払って補講に来てるんじゃねぇよ」と感じた今日の補講でした。